恵南での学校生活をお伝えします。
令和7年度 恵南祭
本校の学校祭「恵南祭」が7月18日(金)・19日(土)の2日間にわたって行われました。各クラスがステージ発表・黒板アート教室装飾にそれぞれ取り組み、テーマに沿った発表や展示を作り上げました。
発表・展示の様子はこちら→070718-19恵南祭.pdf
また有志発表や部活動発表、部活動展示も行われ、昼の時間帯は駐車場のキッチンカーを楽しみました。それぞれの立場で力を発揮した2日間でした。
剣道部 活動報告
本校剣道部が、7月27日(日)〜29日(火)、福岡市総合体育館『照葉積水ハウスアリーナ』にておこなわれた、第96回 玉竜旗高校剣道大会に出場しました。
大会の様子はこちら→070727-29玉竜旗大会.pdf
普通科学校説明会が実施されました
7月29日(火)、本校において普通科学校説明会が実施され、多数の中学生、保護者の皆様に来校いただきました。
説明会では、本校の進路状況や進路のサポートについて、次に本校で学ぶ内容について、そして本校のルールについて紹介され、次年度導入予定のポロシャツが披露されました。
その後、希望者は部活見学、在校生との座談会、校内ウォークラリーとそれぞれに分かれ、恵庭南高校の空気を感じてくれたようです。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
剣道部 活動報告
本校剣道部が、6月10日(火)〜13日(金)第71回北海道高等学校剣道選手権大会、6月22日(日)第79回国民ポーツ大会剣道競技選手選考会に出場しました。
大会の様子はこちら→070610-22選手権・国スポ報告.pdf
ボランティア部 活動報告
男子バスケットボール部 活動報告
3年生 バス遠足
7月9日(水)本校恒例の3年生バス遠足が行われました。7台のバスでルスツの遊園地を訪れ、晴天の中、楽しく充実した一日を過ごしました。
女子バスケットボール部 活動報告
KEINAN GUERNICA PROJECT 2021
2021年に美術部が制作した合作
「KEINAN GUERNICA PROJECT 2021」
が本校一階校長室前廊下に展示されました。戦争と平和をテーマにした作品です。本校にお越しの際はぜひご覧ください。
女子バスケットボール部 大会報告
大会の様子はこちら→女子バスケ部大会報告0250630.pdf
通学路清掃ボランティアを実施しました
6月23日(月)、公共心とボランティア精神を養う目的で毎年実施している通学路の清掃ボランティアを、今年度は有志生徒、生徒会、保健委員、協力部活動の総勢255名で実施しました。参加者は積極的にゴミを回収し、地域の美化に貢献することができました。
体育科 恵み野旭小の新体力テストをサポート
本校体育科生徒が、6月17・18日、恵庭市立恵み野旭小学校を訪問し、小学1・2年生児童の新体力テスト計測のサポートを行いました。
サポートの様子はこちら→070616体育科新体力テストサポート.pdf
男子バスケットボール部 活動報告
バトミントン部 活動報告
剣道部 活動報告
男子バスケットボール部 活動報告
剣道部 活動報告
剣道部 活動報告
令和7年5月10日(土)に千歳市開基記念総合体育館で行われた、第79回国民スポーツ大会剣道競技(少年男子・女子の部)札幌支部予選会に、本校剣道部男子8名、女子2名が出場しました。
大会の様子はこちら→070510国民スポーツ大会札幌支部予選会.pdf
ボランティア部 活動報告
男子バレーボール部 活動報告
本校男子バレーボール部が、令和7年4月20日(日)から29日(火)にかけて開催された「令和7年度 札幌支部高校バレーボール春季大会」に出場しました。
大会の様子はこちら→070420男子バレー札幌支部春季大会.pdf
男子バレーボール部 活動報告
本校男子バレーボール部が、令和7年3月22日(土)から24日(月)にかけて新潟県で開催された「第40回 リージョンプラザ杯争奪 高等学校バレーボール大会」に出場しました
大会の様子はこちら→070322男子バレーリージョンプラザ杯.pdf
第一回PTA拡大委員会が行われました
5月8日(木)、本校体育科情報室において、令和7年度第一回PTA拡大委員会を行いました。教養部と生活部に分かれて部会が行われ、引き続き学年部会が学年ごとに分かれて行われました。各部会では部長・副部長の選出と、今年度の活動方針が話し合われました。最後の全体会では参加者の自己紹介が行われ、今後の活動について確認されました。
PTA・後援会総会がおこなわれました。
4月19日(土)本校体育情報室において、令和7年度 保護者と教職員の会・後援会総会がおこなわれ、議事について了承されました。お忙しい中来校いただいた会員の皆様、ありがとうございました。
野球部 活動報告
生徒会オリエンテーション
4月10日(木)5・6校時を使って新入生対象の「生徒会オリエンテーション」が行われました。生徒会執行部がオリエンテーションを企画運営し、各部活動からの紹介や演技で新入生を歓迎しました。
新入生の皆さん、気になる部活がありましたら是非参加してみてください。
令和7年度入学式が挙行されました
令和7年4月9日(水)春らしくあたたかな天気の中、令和7年度入学式が挙行され、体育科77名、普通科190名の入学が許可されました。新入生の皆さん早く学校生活に慣れて、実り多い3年間になるよう願っています。
男子バスケットボール部 活動報告
美術部展 in はなふる が開催されました
令和7年3月19日~23日、恵庭市花の拠点「はなふる」にて、「恵庭南高校美術部展」が開催されました。
美術部展の様子はこちら→070319-23美術部展報告.pdf
サッカー部 活動報告
令和7年2月22日(土)23日(日)本校サッカー部が、くしろスーパーアリーナで行われた全道フットサル選手権予選リーグに出場しました。
大会の様子はこちら→070222サッカー部全道フットサル選手権予選リーグ.pdf
大会結果はこちら→070222全道フットサル選手権大会結果.pdf
男子バレーボール部員&マネージャー卒業
令和6年度 卒業証書授与式
3月1日(土)令和6年度卒業証書授与式が行われ、体育科69名、普通科152名、計221名が卒業証書を授与され、恵庭南高校から巣立っていきました。卒業生の皆さんおめでとうございます。これからも元気で活躍してください。
剣道部 活動報告
美術部が2025第15回道展U21に入選しました
本校美術部が2025第15回道展U21に出品し、3名が入選しました。作品は1月31日(金)から2月2日(日)まで札幌市民ギャラリーに展示されました。
展覧会の様子はこちら→美術部 2025第15回道展U21大会報告.pdf
体育科スキー実習 1・2日目
1月27日(月)から31日(金)にかけて、体育科1・2年生のスキー実習が始まりました。北長沼スキー場で5日間にわたって実施され、最終日にはSAJ公認スキーバッジテストにも挑戦します。実習の様子をご覧ください。
1日目の様子はこちら→体育科スキー実習(1日目).pdf
2日目の様子はこちら→体育科スキー実習(2日目).pdf
吹奏楽部クリスマスコンサート
12月25日(水)毎年恒例の吹奏楽部「クリスマスコンサート」が開催されました。直前になって多数の部員が体調不良で参加できなくなる状況もありながら、部員同士でカバーし合いながらのコンサートとなりました。
会場には本校生徒を始め、保護者、OBOG、本校職員、約50人が訪れ、クリスマスムードたっぷりのコンサートを楽しみました。吹奏楽部の皆さん、素敵なひとときをありがとうございました。
男子バスケットボール部 活動報告
男子バスケットボール部 活動報告
男子バスケットボール部 大会報告
交通安全街頭活動を行いました
サッカー部 活動報告
本校サッカー部が、10月5日・6日 後期プリンスリーグ最終節に出場しました。
大会の様子はこちら→061005 後期プリンス 後期最終節 報告.pdf
大会の最終結果はこちら→2024BL道央最終結果.pdf
令和6年度芸術鑑賞会がおこなわれました
10月9日(水)5・6校時を使って、令和6年度芸術鑑賞会が行われました。
生徒たちは日本の伝統話芸を通じて、豊かな感性や文化的教養を深める貴重な時間を過ごしました。春風亭柏枝さんの解説や落語、一龍斎貞寿さんの講談、柳貴家雪之介さんの太神楽曲芸、そして柳家喬太郎さんの落語は、いずれも生徒たちに新たな視点や楽しさを提供しました。参加者全員が感動し、心に残るひとときを共有できたことを嬉しく思います。この経験が今後の学びや成長に繋がることを願っています。
美術部が「えにわ市民文化祭」に参加しました
本校美術部が「第69回えにわ市民文化祭」に作品を出展しました。開催日程はこちら↓
サッカー部 活動報告
男子バレーボール部 活動報告
男子バスケットボール部 活動報告
サッカー部 活動報告
サッカー部 活動報告
交通安全街頭指導を実施しました
本校では、令和6年9月17日、18日の2日間にわたって、交通安全街頭指導を実施しました。教員とPTAを中心に恵庭駅から学校周辺を登校する生徒に向けて、交通事故防止のために自転車の正しい乗り方や交通ルールを守る呼びかけを行いました。生徒たちは日ごろの交通ルールを見直すきっかけとなり、高校生としての責任ある行動を学びました。今後もこの活動を継続し、地域社会に貢献していきたいと考えています。
恵庭南高校「防災の日」が実施されました
9月4日(水)「防災の日」にちなんで避難訓練を5校時に実施しました。地震とそれに伴う火災を想定し、教職員と生徒は迅速に避難を行い、5月に行った防災訓練よりもスムーズに避難することができました。
続く6校時では、恵庭市から昨年度に続いて専門の講師を招き、「災害からどうやって身をまもるか」について防災講話をしていただきました。生徒たちは、災害が起こったときどのように行動したらよいか改めて考える一日となりました。
男子バレー部 活動報告
本校男子バレー部が7月31日(水)~8月7日(水)新潟県立佐渡高等学校との合宿、8月22日(木)~8月24日(土)千葉県で開催された全国体育科大会に参加しました。
くわしくはこちら
サッカー部 活動報告
本校サッカー部が7月28日(日)後期プリンスリーグ第3節、8月1日(木)~8月4日(日)夏季合宿に出場しました。
くわしくはこちら
男子バスケットボール部活動報告
本校男子バスケットボール部が8 月17 日スポーツリズムトレーニング、8 月17 日懇親会を行いました
くわしくはこちら→
サッカー部 活動報告
男子バスケットボール部活動報告
硬式野球部 活動報告
本校野球部が、5月14日(火)春季北海道高校野球大会札幌支部予選(準決勝)及び、6月23日(日)第106回全国高等学校野球選手権大会札幌支部予選(1回戦)に出場しました。
試合の様子はこちら→060623野球部選手権大会報告.pdf
サッカー部 活動報告
進路一日体験 in 恵庭市総合体育館
6月25日火曜日「進路一日体験 in 恵庭市総合体育館」が22年生を対象におこなわれました。午前の部、進学希望者はあらかじめ選んだ3つの大学・短大・専門学校のブースでそれぞれの学校のガイダンスを受けました。公務員・就職希望者もそれぞれにガイダンスに参加しました。午後の部、体育館一杯の学校・企業ブースを思い思いに回り、話を聞きました。皆真剣な表情で充実した一日となりました。
進路一日体験の様子はこちら→060625進路一日体験2年生.pdf
男子バレーボール部活動報告
女子バスケットボール部活動報告
女子バスケットボール部活動報告
サッカー部 活動報告
サッカー部 活動報告
女子バスケットボール部 活動報告
男子バレーボール部 活動報告
硬式野球部 活動報告
女子バスケットボール部 活動報告
令和6年度 学校広報写真を撮影しました
5月28日(火)昼休み、令和6年度学校広報写真の撮影が行われました。撮影は本校写真部が担当し、写真は今後ポスターやパンフレット等の本校のPRに使用する予定です。
男子バスケットボール部活動報告
サッカー部 活動報告
5月12日(日)本校サッカー部が、前期プリンスリーグ 第4節に出場しました。大会の様子はこちら→060512前期プリンス第4節報告.pdf
男子バレーボール部 活動報告
サッカー部【活動報告】
PTA拡大委員会を実施しました
5月9日(木)PTA拡大委員会がおこなわれ、今年度の活動について話し合われました。忙しい中参加くださったPTA会員の皆様ありがとうございました。
登校指導を実施しました
5月7日(火)、5月8日(水)の2日間の朝、登校指導を実施しました。
人とのつながりを築いていく上で欠かせない挨拶の定着や交通安全意識の向上等、自他の生命を大切にし適切に判断できる力を育むことを目指し、今年も実施しました。
なお、交通安全街頭指導については、今後PTAや警察等と連携し実施します。
男子バレーボール部活動報告
女子バスケットボール部 活動報告
4月20日(土)、4月21日(日)、本校女子バスケットボール部が、2024年度 高校バスケットボール春季大会札幌地区予選リ-グに出場しました
くわしくはこちら→060420女子バスケット部活動報告.pdf
男子バレーボール部 活動報告
サッカー部 活動報告
サッカー部【活動報告】
男子バレーボール部 活動報告
野球部 3校リーグ 報告
3校リーグ(春の3校定期戦)の様子はこちら→野球部 3校リーグ 6.4.14.pdf
サッカー部【活動報告】
4月14日(日)前期プリンス 第1節
くわしくはこちら→サッカー部 活動報告6.4.18.pdf 2024道央ブロックリーグ日程表2024.pdf
3月31日(日)~4月3日(水)PENARTY CUP in HAKODATE 2024
くわしくはこちら→サッカー部 活動報告ペナルティーカップ.pdf ペナルティーカップ最終結果.pdf
男子バレーボール部 新入生歓迎会
令和6年度 入学式
4月9日(火)令和6年度入学式が行われ、体育科80名、普通科185名、計265名が入学を許可され、恵庭南高校での生活をスタートさせました。入学された皆さんおめでとうございます。
令和6年度 着任式・表彰式・始業式
4月8日(月)令和6年度 着任式・表彰式・始業式が行われ、令和6年度がスタートしました。表彰式では全国大会で入賞した新体操部と空手道部が表彰されました。大会結果は次の通り。
新体操部 第39回 全国高等学校新体操部選抜大会
団体 男子団体 第3位 北海道恵庭南高校
個人 男子リング 第3位 川原 爽空(そうら)
男子クラブ 第3位 川原 爽空(そうら)
空手道部 第43回全国高等学校空手道選抜大会
団体 女子団体組手(3人制) 第5位 北海道恵庭南高校
個人 男子個人組手ー61Kg 第3位 竹田 亜蓮
男子個人組手ー68Kg 準優勝 長沼 冬和
男子個人組手+76Kg 第5位 坂本 樹優
野球部 日高遠征報告
男子バレーボール部長野遠征
本校男子バレーボール部が3月27日から30日にかけて長野県に遠征し、全国屈指の強豪校である長野県岡谷工業高校と練習試合を行いました。
長野遠征の様子はこちら→060327男子バレー長野遠征報告.pdf
男子新体操部 全国 団体3位 個人4位
令和6年3月18日~ 20日 埼玉県彩の国くまがやドームで開催された第39回全国高等学校新体操選抜大会に本校男子新体操部が出場し、団体3位 個人4位 と輝かしい成績を残しました。
大会の様子はこちら→男子新体操全国報告6.4.1.pdf
美術部展
令和6年3月23日から29日の期間で、恵庭市「花の拠点はなふる」を会場に、恵庭市の事業「えにアートギャラリー」の一環として本校美術部展が開催されました。
会場がはなふる内「ファミリーガーデンりりあ」ということも有り、お子さんと一緒に見てくださった方が多かったと思います。ありがとうございました。
美術部展の様子はこちら→R5美術部展報告.pdf
令和5年度 卒業生進路一覧
令和5年度 卒業生進路一覧を掲載しました。
令和5年度 卒業生進路一覧はこちら→令和5年度 卒業生進路一覧(HP用).pdf
サッカー部活動報告
本校サッカー部が今シーズン初めての練習試合を行いました。
練習試合の様子はこちら→サッカー部活動報告6.3.28.pdf
男子バレーボール部 大会報告
本校男子バレーボール部が、2月2日(金)~4日(日)に実施された、「第19回北海道高等学校バレーボール新人大会」に参加しました。
大会の様子はこちら→060202北海道高校バレー新人大会.pdf
えにわシーニックナイト2024
恵庭市内の各地がアイスキャンドルやスノーランタンのあたたかな灯りで彩られ、幻想的な景色を楽しめるイベント「えにわシーニックナイト2024」がおこなわれ、本校生徒会執行部とボランティア部の生徒が2月3日(土)ボランティアとして参加しました。
「えにわシーニックナイト2024」の様子はこちら→えにわシーニックナイト2024.pdf
1年生総合探究の時間テーマ別レポート
1年生普通科が、総合的な探究の時間の授業でテーマ別探究レポートに取り組みました。
クラスが2から4人程度の班に分かれ、「校則や制服について」「地球温暖化の問題について」「18才成人について 飲酒喫煙選挙」「住んでいる地域の魅力について」「お金について」「SNSのメリット・デメリットについて」「核のゴミについて」等のテーマから1つを選び、タブレットで調べて話し合いながらレポートをまとめました。
生徒自身の身の回りの問題、またこれから考えていかなければいけない問題について、問題意識を持って自ら調べていくことを学ぶ貴重な機会となりました。このレポートの原本は1年生廊下に掲示する予定です。
PDFファイルは縦横を調整しながらご覧ください
男子バスケットボール部活動報告
本校男子バスケットボール部が令和5年12月25日から29日にかけて千葉県遠征をおこないました。
くわしくはこちら→060126男子バスケットボール部活動報告.pdf
入札結果
北海道恵庭南高等学校生徒定期健康診断業務契約にかかわる制限付き一般競争入札結果について掲載しました。メニュー>事務室から よりご確認ください。
男子バレーボール部大会報告
本校男子バレーボール部が令和6年1月8日(月)に実施された、「第19回北海道高等学校バレーボール新人大会千歳地区予選」に参加し、第1位で全道大会出場権を獲得しました
大会の様子はこちら→男子バレー部第19回バレーボール新人大会 .pdf
入札情報
北海道恵庭南高等学校生徒定期健康診断業務契約にかかわる制限付き一般競争入札について掲載しました。メニュー>事務室から よりご確認ください。
男子バレーボール部大会報告
令和6年度北海道恵庭南高等学校入学者選抜募集要項
令和6年度北海道恵庭南高等学校入学者選抜募集要項他文書を掲載しました。「連絡」のリンクからダウンロードが可能です。
「ペットボトルキャップの寄付」のお礼状を頂きました
本校ボランティア部が行ったペットボトルキャップの寄付に対して、恵庭市社会福祉協議会からお礼状をいただききました。
くわしくはこちら→ペットボトルキャップ12.4礼状.pdf