恵南での学校生活をお伝えします。
交通安全街頭指導を実施しました
本校では、令和6年9月17日、18日の2日間にわたって、交通安全街頭指導を実施しました。教員とPTAを中心に恵庭駅から学校周辺を登校する生徒に向けて、交通事故防止のために自転車の正しい乗り方や交通ルールを守る呼びかけを行いました。生徒たちは日ごろの交通ルールを見直すきっかけとなり、高校生としての責任ある行動を学びました。今後もこの活動を継続し、地域社会に貢献していきたいと考えています。
恵庭南高校「防災の日」が実施されました
9月4日(水)「防災の日」にちなんで避難訓練を5校時に実施しました。地震とそれに伴う火災を想定し、教職員と生徒は迅速に避難を行い、5月に行った防災訓練よりもスムーズに避難することができました。
続く6校時では、恵庭市から昨年度に続いて専門の講師を招き、「災害からどうやって身をまもるか」について防災講話をしていただきました。生徒たちは、災害が起こったときどのように行動したらよいか改めて考える一日となりました。
男子バレー部 活動報告
本校男子バレー部が7月31日(水)~8月7日(水)新潟県立佐渡高等学校との合宿、8月22日(木)~8月24日(土)千葉県で開催された全国体育科大会に参加しました。
くわしくはこちら
サッカー部 活動報告
本校サッカー部が7月28日(日)後期プリンスリーグ第3節、8月1日(木)~8月4日(日)夏季合宿に出場しました。
くわしくはこちら
男子バスケットボール部活動報告
本校男子バスケットボール部が8 月17 日スポーツリズムトレーニング、8 月17 日懇親会を行いました
くわしくはこちら→